オフラインフィルタによる SMTP セッション開始前処理は、アウトバウンド処理において XMail がメッセージ送信のために外部 SMTP サーバとのセッションを開始する前に実行されます。

ゲストアカウントでは実行できません!

削除 状態 送信者アドレス あて先アドレス リモートIP ローカルIP 起動ファイル
フィルタの定義はありません。

カスタム定義の追加

送信者アドレス
あて先アドレス
リモートIPアドレス
ローカルIPアドレス
起動ファイル名
起動コマンドと引数 

【メモ】

  • XMailCFG でサポートされない機能を追加する場合のみカスタム定義を作成してください。 送信者(From:)アドレスによる SMTP リレー許可、スパムに対するコンテンツフィルタリング、ウイルススキャン、Recievied:ヘッダタグの加工(OS 情報削除、ドメイン名/IP アドレスの置換)などの機能は XMailCFG の標準機能としてすでに利用可能です。

  • 送信者アドレスやあて先アドレスには *@domain.com のようにワイルドカードを指定することができます。* のみを指定した場合、すべてのあて先が対象となります。

  • リモート IP アドレスやローカル IP アドレスは 0.0.0.0./0 や 192.168.1.0/24 のようにネットマスクを含めて書きます。何も指定しなければ 0.0.0.0/0 を指定したものとみなします。

  • 起動ファイル名には日本語は使えません。また、起動ファイルから実行するフィルタプログラム(スクリプト)は別途作成する必要があります。

  • 起動ファイル名を既存のカスタム定義によるものと同じにすると、既存のものに定義を追加書きします。

  • 起動コマンドや引数はすべてダブルクオート(")でくくり、タブまたは半角スペースで区切ってください。詳細は [ヘルプ] ページを見てください。


ページトップへ↑
XMailCFG