K4 のカスタマイズ(2)
--
K4 0.95j-
以降対応 --
ゲストアカウントでは実行できません!
この K4 のパス:
C:/pub/dojo.jp/htdocs/xmail/sample/K4
■ログインページのページスタイル
追加または代替を行わない場合、
Middle0
パートが K4 のデフォルトのログインフォームになります。
スタイル A(標準)
スタイル B
Top
Middle1
Middle0
Middle2
Bottom
Top
Middle1
Middle0
Middle2
Bottom
■[追加実行] ログインページの HTML ヘッダ
ログインページ用 HTML ドキュメントの <HEAD>〜</HEAD> ブロックに挿入するタグやスクリプトを記述します。
■[追加表示] ログインページの Top パート
ログインページの Top パートに追加表示する HTML テキストを記述します。
Top パートの位置はページスタイルによって異なります。
■[代替表示] ログインフォームの置き換え(Middle0)
ログインページの Middle0 パートに表示するログインフォームテキストを記述します。
何も記述しない場合は K4 のデフォルトのログインフォームを表示します。
作成上の注意については
ヘルプ
を参照してください。
■[追加表示] ログインページの Middle1 パート
ログインページの Middle1 パートに追加表示する HTML テキストを記述します。
■[追加表示] ログインページの Middle2 パート
ログインページの Middle2 パートに追加表示する HTML テキストを記述します。
■[追加表示] ログインページの Bottom パート
ログインページの Bottom パートに追加表示する HTML テキストを記述します。
■[追加表示] 管理者連絡ページ/パスワード再発行ページの上部パート
ログインページから開く 2 つの連絡ページに追加表示する HTML テキストを記述します。
■[追加表示] ログイン後ページのフッタ
ログイン後ページのメインフレーム内のページ下部に追加表示する HTML テキストを記述します。
K4 をバージョンアップした場合でもテキストに変更がなければ本メニューを再実行する必要はありません。
運用中の環境を安易にカスタマイズすることはすすめられません。十分な時間をかけて試験運用を行ってください。
設定情報は C:/pub/dojo.jp/htdocs/xmail/sample/K4/cgi 内の _header.cgi, _top1.cgi, _top2.cgi, _middle0.cgi, _middle1.cgi, _middle2.cgi, _bottom1.cgi, _bottom2.cgi に保存されます。
K4、kml、XMailCFG のサポートサイトを開く。
XMailCFG