XMail/XMailCFG の運用記録を管理します。[重要なアクセスログ] は毎日観察することをすすめます。


重要なアクセスログ (常時注意)
POP3 アクセスログ
POP サーバに対するアクセスの記録を参照します。 不正アクセスを監視するために利用できます。ログ内検索が可能です。
SMAIL アクセスログ
SMAIL(配信用) サーバの運用記録を参照します。 万一あなたの XMail が乗っ取られてスパム送信サーバとなってしまった場合、本メニューからその状況を知ることができます。 不正利用によりあなたの XMail がスパム送信サーバになってしまった場合の対応は [非常事態対策] ページを参照してください。
SMTP アクセスログ
SMTP サーバに対するアクセスの記録を参照します。 不正アクセスを監視するための最重要メニューです。 不正利用によりあなたの XMail がスパム送信サーバになってしまった場合の対応は [非常事態対策] ページを参照してください。
フィルタ処理のログ1 (XMailCFG)
XMailCFG による DKIM ドメイン認証や SPF ドメイン認証、スパムチェックやウイルスチェックなど、フィルタ処理の記録をログファイル単位で参照します。
配信拒否スパム全ログ一覧
フィルタ処理のログ2 (XMailCFG - S25Rチェック)
XMailCFG による S25R チェックの記録をログファイル単位で参照します。 S25R チェックの詳細は [アンチ・スパム]-[不正アクセスホストの管理2(S25Rチェック)] を見てください。
接続拒否全ログ一覧
spam@xmailserver.jp(0)
フィルタ処理のログ3 (XMailCFG - SPF認証)
XMailCFG による SPF ドメイン認証の記録をログファイル単位で参照します。 SPF チェックの詳細は [アンチ・スパム]-[SPF ドメイン認証の管理] を見てください。
全ログ
フィルタ処理のログ4 (XMail)
XMail によるフィルタ処理の記録を参照します。ログ内検索が可能です。
 
全受信メッセージロギング(Catch All)
CatchAll 処理によるロギングメッセージを閲覧します。処理の詳細は [セキュリティ]-[全受信メッセージのロギング(Catch All)] を見てください。
(ロギングデータはありません)
全送信メッセージロギング
[メッセージ送信]、[データ送信]、または [グループの管理] や [ドメインの管理]、[ユーザの管理]、[リストの管理] から送信したメッセージを閲覧します
(ロギングデータはありせん)
CTRL アクセスログ
コントロールサーバへのアクセスの記録を参照します。
FINGER アクセスログ
FINGER サーバへのアクセスの記録を参照します。
LMAIL アクセスログ
XMail のローカルメーラによるメッセージ配信の記録を参照します。
PSYNC アクセスログ
メールボックスの同期(自動受信)処理の記録を参照します。 同期処理の設定は [オプション]-[メールボックスの同期(自動受信)] にあります。

K4 アクセスログ
ウェブメールツール K4 へのアクセスの記録を参照します。ログ内検索が可能です。
kml アクセスログ
メーリングリストアーカイブ管理ツール kml へのアクセスの記録を参照します。
システムイベントのログ
XMail/XMailCFG の管理イベントを参照します。

[統計] ローカルユーザ活動状況
ローカルユーザによる XMail 利用状況を参照します。
[統計] ローカルIP利用状況
ローカルネットワーク IP による利用状況を参照します。
[参考] 非常事態対策
乗っ取り攻撃、不正利用への対応メモです。
XMailCFG